


CONEMO運動教室のプログラム
神経系発達のピークと言われる小学生年代に子供を対象に、
『柔軟な思考力&行動力』、『正しい身体の使い方』を
ライフキネティックとムーブメント、2つのプログラムを通して学んでいきます。
ライフキネティック
様々な道具を使いながら、脳の各領域の神経系を刺激し発育を促します。
論理的思考力、判断力、記憶力といった認知能力と、
コミュニケーション能力、挑戦する意欲、忍耐力といった非認知能力も同時に鍛えられます。
同じ動作の反復ではなく常に課題が変わる中、【失敗】【成功】どちらも楽しみながら成長できる魅力的なプログラムです。
遊び感覚で取り組めるメニューが多く、子供たちの笑顔が絶えません。
ムーブメント
成長期に必要な正しい身体の使い方を段階的に学び、怪我をしにくい基礎的な身体づくりをしていきます。
国家資格を持った専門トレーナーが監修し、科学的根拠を元に運動メニューを行います。基礎的なマット運動から倒立、バク転など難易度の高い動作にもチャレンジしています。
こんな方におススメ
1.苦手な運動を楽しみたい
2.今やっているスポーツのパフォーマンスを上げたい
3.効率よく動き、ケガをしにくい身体をつくりたい
4.とにかく、楽しみながら頭と身体をつかってたくさんのチェレンジをしてみたい
保護者の声
小6保護者
CONEMOをはじめてから変わったなとおもうことが2つあります。
一つ目は利き手や利き足でできるようになるとその逆もやってみようとするようになったこと。
二つ目は身体を動かす時に、こうするからこうする、みたいな自分なりの理屈を持ってやってみようとしている話をするようになったことです。
毎週木曜の活動をとても楽しみにしていて、「こんなことができるようになったよ!」と話してくれる姿を嬉しく思いながら見ています。
小1保護者
頭を使いながら身体を動かす他にはない種目で、今日は何をやるんだろう?といつも新鮮な気持ちで取り組んでいます。コーチは一人一人を丁寧に見てくださり、身体についてもアドバイスをいただいたり、家で取り組むべきことを教えていただきました。野球の動きもよくなったように感じます。
小4保護者
通い始めて約2年、変わらず楽しく通わせて頂いてます。変化としてはリズム感がよくなったように思います。また体の使い方も以前よりカクカクしないスムーズな動きになりました。
小3保護者
運動は得意ではないタイプの息子ですが、一番好きな習い事です。
毎回楽しくてたまらない様子で、帰って来るとレッスンの話をたくさんしてくれます。
それぞれの子供に合わせて、得意な事、出来る事を見つけて楽しく成長に繋げて下さるので感謝しています。
少しづつ、スポーツに対する自信も育まれている様に思われ、母は嬉しいです。
小6保護者
インドアで、運動も得意ではない子供が夢中になれた教室でした。
確か3回ぐらい通った頃、かなり急な坂でつまづき前転してしまったのですが、前転も前転からの立ちあがりも我が子とは思えない動きを見せ、どこも打たず軽い擦り傷ですみました。
今までの彼女では考えられない動きに驚愕し、夫婦揃って「コネモ恐るべし」と話たのを覚えています。
頭と身体を同時に使うという理に適った運動法は、短期でも確実に身になることを体感致しました。
会場・スケジュール
経堂会場
和光幼稚園
ホール
世田谷区桜2ー18ー18
毎週火曜日(祝祭日を除く)
Aグループ 15:45~16:30 *小学校1~2年生対象
Bグループ 16:45~17:45 *小学校3~6年生対象

梅丘会場
うめとぴあ(世田谷区立保険医療福祉総合プラザ)
1階 会議室1
世田谷区松原6-37-10
毎週木曜日(祝祭日を除く)
Aグループ 16:15~17:15 *小学校1~3年生対象
Bグループ 17:25~18:25 *小学校4~6年生対象
費用
月謝 8,800円
入会金 8,800円



体験参加のお申込み・お問い合わせ
体験参加の申し込み、ご質問等ございましたら下記問い合わせフォームまたはCONEMO事務局(info.conemo@gmail.com) までご連絡下さい。